2025年8月31日日曜日

2025年8月30日土曜日

残暑のドライブ散歩

久しぶりに朝露を見ました
朝晩はいくらか涼しくなりましたね
満面の笑顔と
ちょっとだけ笑顔

2025年8月28日木曜日

大地を踏みしめる


ゆっくり ゆっくり
歩くことを楽しみながら
今日も元気な17歳

2025年8月27日水曜日

おしゃれな帽子


お母さんが作ってくれました
製作時間10分
左のしましまは お姉ちゃんの背中です

 

2025年8月24日日曜日

今朝のドライブ散歩

久しぶりの週末ドライブ散歩


一年前 近寄ると
ガウガウ威嚇ばかりしていたセンちゃんでしたが


今は全然平気・・・


というわけでもなく
それでも そろりそろりと近づく後輩犬





・・・と これだけ近くなっても
怒ることのないお婆ワンでした

2025年8月21日木曜日

電車と競争


もう!リードを引っ張るお母さんのせいで
また負けちゃったじゃない!

2025年8月17日日曜日

二年前の今日

まだナナちゃんがおうちに来る前
2023年8月17日のセンちゃんです


このころ 散歩のスピードが
ちょっと遅くなったなあと気にはなっていたのですが
まだまだ普通に歩いていましたっけ

このころは ↓こんな風に
はしゃいでいることもあったんだけどなあ

2025年8月15日金曜日

いつの間にかの一年

制御をとるのがむずかしく
リードとハーネス二本装着の台風娘

通りがかりの小学生に「戦闘力強そう」
と言わせるほどの疾風散歩

そんなナナ嬢でしたが
我が家にやってきて 早一年と一か月
この一年でずいぶん落ち着いてきました


リードも一本
写真を撮る余裕もようやく出てきまして


でも相変わらずカメラのレンズは嫌い😓
カメラ目線は来年までの課題です

2025年8月12日火曜日

週末のドライブ散歩にて

こんにちは 柴犬のナナです
突然ですが 問題です


さて あたしはどこにいるでしょう?


答えは 青い丸の中
しかも💩してるとこ
お母さんてば 何ていうタイミングで撮ってるんでしょ


ああ さっぱりした!センおばちゃんも出たかな?
もちろん!あたしはいつも快食快便よ

2025年8月10日日曜日

まだまだ走るお婆ワン


リードの持ち手は
このあと足をくじきました
ワンズに運動不足を指摘され反省

2025年8月9日土曜日

2025年8月7日木曜日

お婆ワン今昔物語

きまぐれgoogleフォトさんの今日のお題
「似ている写真や動画」


若き日のセンちゃんのお顔
どれも神々しい

そして現在のお姿


後輩犬に見せびらかしながら食事中
(後輩犬もお食事もらってますが 秒で完食)

2025年8月5日火曜日

継続は力なり

こんにちは 柴犬のナナです


これはお団子じゃなくて 柴犬用のミニパン

飽きっぽいお母さんが唯一続けているのが パン作り
先年のコロナ禍に始めてから 週末朝の定番メニューになっています

インスタ映えも何もない つるんとしたパンですが
味はなかなかのものですよ
柴犬のお墨付きです


ちゃんと褒めたんだから 早くちょうだいよ~!!

2025年8月2日土曜日

7月の「ベスト」写真

Googleフォトさんが「7月のベスト写真」というアルバムを
こしらえてくれました


まずトップはこれ
えっと・・・これが「ベスト」ですか?


まあ確かに 柴犬の寝姿は可愛いです
ついついカメラを向けてしまう
7月に限らず こういう写真が実に多い


電車の駅の掲示板
描いたのは駅員さんかな?なかなか絵心がありますが
レオさんがちょっとハムスターっぽいかも


国産のお米より1000円ほど安かった台湾米
我が家の感想としては 国産米とあまり変わりはありませんでした


初めて入ったガシャポン専門店で買った「拒否柴」


拒否してもダメだった「病院柴」
定期的に発症する歯肉炎の治療です

ナナちゃんの写真が少ないので 最後に短い動画を


昼間 近所のビルで
真下に向けてカメラが設置されてるのを見て
「なんでかな?」と思っていたのですが
暗くなってからその理由がわかりました
監視カメラではなく 広告のスポットライトだったんですね

・・・以上 7月の「ベスト写真」でした

2025年8月1日金曜日

足ふきの順番を待つ柴犬ズ

お婆ワンはお姉ちゃんと
お嬢ワンはお母さんと(朝はお父さん)

いつも夕方の散歩は別々ですが
今日はたまたま 帰ってくるタイミングが一緒でした


足ふきの順番を待ちながら
ガウガウやるかと思っていたら
案外穏やかな二匹です