こんにちは 柴犬のセンです
昨日のナナちゃんのお話の続き
ドライブで着いたところは なんとお城だとか
後ろの東屋風のベンチ すてきですね
紅葉によく合う景色になっています
でも どこを探してもお城は見えません
それもそのはず このお城は
1590年に落城して以来 ずっと廃城だったらしいです
400年以上も前になくなってしまったんですね
お母さんはこの階段を上る途中 落ち葉で足を滑らせました
階段のぼって お城のあったあたりの様子
やっぱり何もない広場でした
あの藪の向こうに川があるはずなのですが
冬だというのに 雑木林がうっそうと茂って何も見えません
壊れた自販機かな?
どうしてこのまま放置されているのか 謎です
もしかして 400年前のお殿様が使っていたのかも?
お母さんは「良い感じに寂れてるね」と
訳のわからない感動をしていました
とにかく自然の多い場所でしたね
夏にはカブトムシやクワガタなんかもいるかもしれません